私のセラピスト(エステティシャン)マインド
私がこの仕事をするようになって、
20年になろうとしています。
今現在、
同じような職業の人…多っっ!!
この職業、
国家資格じゃないのです。
協会も簡単に作ることのできる
この時代。
スクールも乱立。
ディプロマを発行します!と言われても、
価値ないところもあります。
でも、ないより見栄えします。
意外にも簡単に
起業できるこの仕事。
とくに届け出もいらないし。
手に職つけて自宅サロン…
いっぱいあります。
いざ、オープンして、
集客の難しさや
リピーターを増やすことの難しさに直面します。
今度は、
集客セミナーや
ブログセミナー、
WEBセミナーを受講する…
勉強して、
頑張ることは
とてもいいと思います。
ても
技術習得って
そんなに簡単じゃない!!
しかも、
お客さまから代金をいただくのです。
ここのところ、
やたらと、
高く設定するようにアドバイスされるようで、
私からしたら、
その技術と知識で
その料金いただけるの⁇と
疑問に思うこともあります。
でも、受け手の感想は人それぞれ。
はっきり言えることではないです。
ただ、実際には、
自宅サロンでのトラブルが増えているそうです。
そして、
5年で5%のサロンしか残らないという
データもあります。
(趣味は別です)
実際に私は、
1000時間以上の勉強(エステの学校)して、
大手エステティシャン時代は、
1日10名以上のお客さまの施術して、
トータル何人に施術したかなんて
数えたこともないし。
エステの勉強も
アロマセラピストや
アロマインストラクターの勉強なんて
解剖生理学
皮膚学
大脳生理学
運動生理学
化粧品学(エステ)
栄養学
カウンセリング
経営学
法律
エステティック機器学
衛生学
精油学(アロマ)
心理学
健康学
など。
たくさんの時間を費やしてきてます。
1日で習得なんて
絶対ムリ!!!
技術だって、
密着できるようになるのに
時間はかかります。
リピートしていただくのは、
その経験だと思ってます。
経験値は、
とても大事だと思います。
あと、
代金をいただく以上、
それ以上の満足を提供できるように
心掛けてます。
あと、お化粧品。
はっきり言って、
3流のお化粧品ってあります。
めちゃ安のプロユース。
このメーカーで
この値段⁇っていうサロンもあります。
利益しか求めてないサロン。
やっぱり、
しっかりしたお化粧品で、
しっかりした技術で、
しっかりした知識で、
しっかりした接客が
リピートされると思います。
まだまだ経験値の浅い方、
しっかりと経験をすると、
たくさんのお客様が喜びます。
まぁ、そんな私も
尊敬する先輩方に比べれば、
まだまだですが…
ホンモノを
acoca method school は伝えます。
あと、経営力ですね…(^^;;
0コメント